top of page

男女のイメージと「女子力」

  • 江島綺有
  • 2016年11月7日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年7月25日



「パフェ食べたさ、あるンゴ…」と私が言うと 「パフェ食べたい、わかりみが深い。」 とある男子がつぶやく。 そしてそれにかぶさるように放たれる 「アイツは女子力が高いからパフェとか食べる。」

ふと思う。 男女平等が謳われている現代だが、女子力という言葉はある。 そしてそれを男性に使うことをネタにしている面もある。

それは“女子力”を意識的に蔑視している訳ではなく、 その人の個性として認めている上での言葉。 とはいえスイーツは女の子の食べるもの というイメージは相変わらずある。

今、男女の固定観念としてあったイメージは ネタにされながら少しずつ崩されている。

女子力という言葉はあくまでも決まった定義がない。 使い方は様々だ。 見た目の清潔感やメルヘン度、 家事が得意か、甘いものやぬいぐるみが好きか……。


そして、女子力の高い男性を喜ぶ女性も少なくない。

女子力という言葉の使われ方は、 男女という性差へのイメージを少しずつ取り壊していく、 現代の変化を表しているのではないだろうか。


 
 
 

Comments


bottom of page